放送について
【放送エリア】
大阪セントラル局:大阪市旭区・北区・城東区・中央区・鶴見区・東成区・東淀川区・都島区・淀川区
【放送時間】(2009年1月1日現在)
月曜日:11時30分〜
火曜日:11時45分〜
水曜日:11時30分〜
木曜日:19時00分〜
金曜日:12時45分〜
土曜日:21時00分〜
日曜日:12時45分〜、20時45分〜
*詳しくはジェイコムウエストのサイトにてご確認ください。

 制作番組リスト(2009年3月16日現在)
放送期間 番組タイトル
2004年 10月 前半 色のもつ力 Urban Concern-Osaka 
  10月 後半 もうひとつの音楽の楽しみ方 P-hour西部講堂の夏 
−新しい聴覚の風景の創出とコミュニケーションのために−
  11月 前半 お金を使わない遊びのお店 かえっこ:kaekko 
  11月 後半 NAMURA ART MEETING '04-'34 
  12月 前半 Bridge Noh 
  12月 後半 BRIDGE 
2005年 1月 前半 鍛える展覧会〜神戸アートアニュアル〜
  1月 後半 大阪で音楽を♪ Osaka AIS Festival
  2月 前半 美しいノイズ 坂出達典サウンドパフォーマンス
  2月 後半 そらたね祭2004〜まちとひとの笑顔のために〜
  3月 前半 精華小劇場 眠らない街、眠らせない<拠点劇場>
  3月 後半 nature art camp 2004
  4月 前半 さあトーマス〜他者との差異、コラボレーションが生み出す舞台作品
  4月 後半 庭師
  5月 前半 大阪現代芸術祭プログラム 声は伝えるシリーズ
狂言詩「山と穴」
  5月 後半 NPO法人大阪アーツアポリア サウンドアート・プログラム 近未来系築港赤レンガ倉庫vol.5
労働と音楽
  6月 前半 SENBOKU Art Project
ヒツジにつながる郊外電車 ーアートとコミュニティの出会いー
  6月 後半 患者さんのためのアートつくります。
  7月 前半 「オルタナティブの彼方 〜フェルディナン・リシャール インタビュー〜」
  7月 後半 dB international works05
海外コンテンポラリーダンスコレクション〜ラ・マンガインタビュー〜
  8月 前半 「それぞれの視点」〜若手作家にみる記憶、発想、社会との関わり〜
  8月 後半 芸術創造館+いいむろなおき 人は3ヶ月でマイムの舞台にたてるのか?
  9月 前半 お初天神 夏祭り ー梅田・曾根崎の古くて新しい祭りー
  9月 後半 大阪AISフェスティバル2005 音楽のある風景の担い手たち
  10月 前半 地域とコンテンポラリーダンス NPO法人 ダンスボックス
  10月 後半 アーティスト@夏休みの病院
  11月 前半 カエルキャラバン2005 防災意識を楽しく高めるアート
  11月 後半 継ぐこと・伝えること番外編 青頭巾
 ー入り口のない迷宮に 夏草の記憶を運ぶ 砂のてのひら
  12月 前半 音楽は楽し。 NPO大阪アーツアポリアのビッグビッグバンドコンサート
  12月 後半 本であふれる別荘「ダーチャ」の製本ワークショップ
2006年 1月 前半 維新派・松本雄吉に聞く。
  1月 後半 Progress in Art Container 場についての思考
  2月 前半 ギャラリーで働くということ 西天満「Early Gallery」の風景
  2月 後半 自宅兼カフェ。太陽の一日
  3月 前半 藤本由紀夫meets大和川レコード
  3月 後半 現代の演出家が近代戯曲に出会う「第六回クラシック・ルネサンス」
  4月 前半 C.A.P HOUSE 〜芸術の実験〜
  4月 後半 wallstream インテリア/エクステリアとしての映像
  5月 前半 西田潤『絶』
  5月 後半 ちるみゅーで『竹スケート』
  6月 前半 第16回芸術家交流事業ART-EX招聘作家
 カティア・ストゥーケ/オリヴァー・ジーバー
  6月 後半 越境・表現・アート ボーダレス・アートギャラリーNO-MAの試み
  7月 前半 遊行のフォークロア
大久保英治 上町台地・境界を歩く 2005年12月7日〜13日
  7月 後半 lihat di jalan
ダルマジャティの子供たち
  8月 前半 大阪のディープサウスエリアをアートにひっくるめてびっくり盆踊りも復活 ビッグ盆!
  8月 後半 実験・アジア・しろうと 船場アートカフェ・アジアの民族音楽 レッスン
  9月 前半 大阪のディープサウスエリアをアートにひっくるめてびっくり盆踊りも復活 ビッグ盆!
  9月 後半 soboro dialog vol.01「参加のデザイン、場の力」
  10月 前半 こどもとアート キッズアートラボの試み
  10月 後半 言葉のある風景 〜和歌の浦〜
  11月 前半 音楽は楽し。2
ビッグビッグバンドコンサートinアサヒビール吹田工場
  11月 後半 三条まちあかり景色
  12月 前半 CAP UP! 工作棟をつくります。〜空間とともに育つ〜
  12月 後半 NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス設立記念イベント
かえっこバザールandチャイルド・ケモ・ハウス
かえっこバザールで知る病院生活
2007年 1月 前半 サファリパークプロジェクトin栗東
  1月 後半 次代を担う新しい表現者たち IC2006
  2月 前半 僕らの野球〜障害者甲子園〜
  2月 後半 新世界映像日記
  3月 前半 コネクタテレビ音楽室1
〜クラリネット奏者、新實沙季〜
  3月 後半 大阪・アート・カレイドスコープ2007大大阪にあいたい。
"フェリチェ・ヴァリーニのしごと"
  4月 前半 ビューマスターズ
  4月 後半 大阪・アート・カレイドスコープ2007
大大阪にあいたい。
  5月 前半 FIELD ART WORKSHOP〜人と自然のARTな関係〜
  5月 後半 資本主義とDIY文化―鳥かごマーケットの事例―
  6月 前半 カフェ・コモンズー都市の新しい共有地をめざして
  6月 後半 築港ARC _アートな情報を伝える場所-
  7月 前半 ガムランを救え!マンディ・サマサマ
  7月 後半 手作り市のある暮らし〜彼女/彼がお店を出す理由〜
  8月 前半 パブリックアート・アイルランドの場合
  8月 後半 トヨダヒトシ「ビジュアルアル・ダイアリー/スライドショー」にいってきた。
  9月 前半 養蜂家=アーティストという方法〜埋橋幸広『私とミツバチ』展〜
  9月 後半 NAMURA ART MEETING'04-'34 Vol.02「起程 I」Point of Departure 2007.9.1-2
  10月 前半 空畑探訪〜屋上・ベランダで小さな農のある暮らし〜
  10月 後半 アイルランドへ行ってきた!
  11月 前半 ベジタリアンフェスティバル2007in京都・岡崎公園
  11月 後半 ふしぎかわいい「ハコ・プロジェクト」
  12月 前半 茶水(ちゃすい)〜アートと農を食で結ぶ〜
  12月 後半 アーティストが、まちにやってきた。
2008年 1月 前半 マスダマキコ あそびの博物館
  1月 後半 208南森町〜マンションから始めるオルタナティブスペース〜
  2月 前半 伝統食カフェ・日和り
  2月 後半 キンミライー僕たちの向かうところー#1写真家・直江竜也・32歳
  3月 前半 無買日 京都二〇〇七
  3月 後半 インフォショップ・カフェ・COCOROOMへようこそ
  4月 前半 春から始める空畑生活
  4月 後半 コネクタテレビ〜これまでの持ち込み企画番組〜
  5月 前半 OKA BAR〜週に一度の非営利バー〜
  5月 後半 撮ることで見えてくる植物 植物園×映像ワークショップ
  6月 前半 サウンド・アーティスト mamoru 31歳
  6月 後半 共有をめぐる緩やかな実験。
  7月 前半 マンディ・スニ・サマサマ〜震災義援活動と異文化から学ぶ事
  7月 後半 だれでもコリオグラファー
  8月 前半 わが家でできる摘み菜の味わい
  8月 後半 住んでいるまちの魅力を再発見「世間遺産」のこころみ
  9月 前半 Freedom + Media 自由のメディア
  9月 後半 はじめる自給プロジェクト
〜大豆レボリューションin枚方〜
  10月 前半 「鳴く虫と郷町」〜虫とつくる風景〜
  10月 後半 「路上文庫」という方法
  11月 前半 旧グッゲンハイム邸
  11月 後半 HANA*JOSSの冒険
  12月 前半 「poRiff(ポリフ)」〜不思議かわいいたのしい素材〜
  12月 後半 旧神戸移住センターから港までのウォーキング
2009年 1月 前半 工業デザイナーのしごと
  1月 後半 限界集落の駐在さん
  2月 前半 いのちはめぐる〜エコな暮らしの選択肢〜
  2月 後半 ウシマトグラフ!
  3月 前半 美術家 山口典子×ケータイガール
  3月 後半 The Melting Pot Finding Home in Los Angeles
〜人種のるつぼロサンジェルスへの旅〜

閉じる